あいえすLab

自分と誰か用の備忘録。

Nexus7(2012)にAndroid7をインストールする【ROMインストール編】

※2023/3/5一部訂正

どうも、すまふぉんです。

 

前回、前々回の記事を見ていない方はこちらから↓

前回

aiesugadget.hatenablog.com

前々回

aiesugadget.hatenablog.com

今回は、いよいよROMをインストールしていきます。

TWRPにいる場合は、そのままにしておきます。

電源が切れている場合は、Fastbootモードを起動してRecovery Modeを選択してTWRPを起動させます。

一度でもAndroidを起動させてしまった場合は、TWRPが通常のリカバリに上書きされているので、もう一度TWRPをインストールしてください。

1.ROMのダウンロード

ROMをダウンロードします。

Wi-Fiモデルと3Gモデルでダウンロードするファイルが違うので気を付けましょう。FastbootモードのPRODUCT NAMEとVARIANTがgrouperであればWi-Fiモデル、tilapiaであれば3Gモデルです。

自分のNexus7は”grouper”なので”grouper”のROMをダウンロードします。

aosp_grouper-7.1.2-ota-20220311.eng.ds.zip(Wi-Fi)

androidfilehost.com

aosp_tilapia-7.1.2-ota-20220311.eng.ds.zip(3G)

androidfilehost.com

Zipファイルがダウンロードされるので、解凍せずにおいておきます。

次にOpenGappsをダウンロードします。

OpenGappsはGooglePlayやGoogleサービスを使うために必要なパッケージです。

このパッケージはWi-Fiモデル、3Gモデル共通です。

opengapps.org

arm、7.1、picoを選択して赤いダウンロードボタンをクリックします。

Zipファイルがダウンロードされるので、解凍せずにおいておきます。

 

2.Nexus7にROMを転送

PCにNexus7を接続します。

エクスプローラーを開き、ROMファイルのあるディレクトリに移動します。

上のバー(ダウンロードにある場合はPC>ダウンロード>)をクリックし、cmdと入力します。

コマンドプロンプトが出てくるので、以下のコマンドを入力します。

adb push aosp_grouper-7.1.2-ota-20220311.eng.ds.zip /sdcard/

Wi-Fiモデルの場合。3Gモデルの場合やファイル名を変更している場合はaosp_...の箇所を適宜置き換えてください)

結構時間がかかるのでしばらく待ちましょう。

1 file pushed 0 skippedとコマンドプロンプトに表示されていればOKです。

 

3.ROMをインストール

TWRPがスリープしていた場合はSwipe to Unlockをスワイプしてロック解除します。

Installをタップ、aosp_grouper-7.1.2-ota-20220311.eng.ds.zipをタップして

Swipe to confirm Flash

をスワイプします。

すると、インストールが始まります。

すぐ終わるので待ちましょう。

終わったらホームボタンを押してホームに戻り、Rebootをタップ、Recoveryをタップします。

 

4.gapps-config-grouper.txt(もしくはgapps-config-tilapia.txt)の作成

メモ帳を開きます。

次に、以下の記事の「3.Open GAppsのインストール」から少し下にスクロールすると、gapps-config-grouper.txtの内容があるので、コピーしてメモ帳に貼り付けします。

qiita.com

貼り付けできたら、gapps-config-grouper.txt(3Gモデルの場合はgapps-config-tilapia.txt)として保存します。

 

5.Nexus7にGappsを転送

先ほどROMを転送したときに使ったコマンドプロンプトに、以下のコマンドを入力します。

adb push open_gapps-arm-7.1-pico-20220215.zip /sdcard/

adb push gapps-config-grouper.txt /sdcard/

(3Gモデルの場合はgrouperをtilapiaに置きかえてください)

 

6.Gappsをインストール

ROMをインストールした時と同じように、InstallをタップしてGappsのファイルを選択、スワイプしてインストールします。

終わったらホームに戻ります。

 

7.データ領域のフォーマット

このまま起動してもAndroidがデータ領域を見つけることができず、起動しません。

そのため、データ領域をフォーマットします。

Wipeをタップ、Wipe Data Factory Resetをスワイプします。そうするとフォーマットが始まります。

フォーマットが完了したらホームに戻り、Wipeをタップ、Advanced Wipeをタップ、Dalvik/ART CacheとCacheにチェックを入れSwipe to Wipeをスワイプします。

終わったらホームに戻り、Rebootをタップ、Systemをタップします。

 

8.ついに起動!

しばらく"android"の起動画面が表示された後Androidの初期設定画面が表示されます。

英語ですが、ここで日本語に変更できます

後は普通のAndroid端末のように初期設定を進めていけばいいですが、アップデートを確認中という画面から進まないことがあります。そのときは一旦再起動してみましょう。それでも進まない場合は戻って「ネットワークを使わずにセットアップ」をタップしてセットアップを続けましょう。

セットアップが完了したら、このままでは日本語入力ができないのでPlayストアからGboardをインストールしましょう。

これでROMのインストールは終了です。お疲れ様でした。

 

8.使ってみた感想

Braveブラウザでブラウザ版Twitterを見たときは、読み込みは遅いものの、滑らかに動作しました。

YouTubeアプリでは動作が少し重いですが、公式ROMでは再生できなかった高画質(720pや1080p)動画をカクつくことなく見ることができました。

印象としては、公式ROMよりかなり良い、という感じです。

 

9.最後に

家に転がっていたり押し入れやタンスの奥にあったNexus7(2012)があれば一度カスタムROMのインストールにチャレンジしてみても良いのではないかと思います。

 

ネタ切れなのでまた不定期更新になるとおもいます。

それでは、さよならー。